tomo1961’s blog

-55を過ぎてギターを始めた男が早期退職した後の顛末'ing-

セミリタイア

「星を継ぐもの」を読んで [No.2021-065]

ジェイムス・P・ホーガンの「星を継ぐもの」を読んだ。 星を継ぐもの (創元SF文庫) 作者:ジェイムズ・P・ホーガン 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 色々と感想はあるのだが、感じた事の内「問題解決に向かう姿勢」に関して、書いてみたい。 本書…

今さら聞けない仕事のツール その2 [No.2021-064]

今回は「その2」。 「その1」が未読の方は以下のリンクから。 tomo1961.hateblo.jp 前回の続きとして予告通り「旧QC7つ道具」の各ツールを一つづつその概要を解説してゆく。 但し「その1」でも書いた通り、教科書に書かれているような事はネット上にいく…

マネジメント P.F.ドラッカーの「三人の石切り工の話」の話 [No.2021-063]

むかしむかし 建設中の寺院があった そこで、三人の石切り工が働いていた 通りかかった旅人が聞く 「お三人方はここで何をされているのか?」 一人目の男は笑顔で言った 「いやぁわたしはこれで暮らしを立てているんでさぁ」 二人目の男は胸を張ってこう言っ…

女神湖に行ってきたよ [No.2021-062]

父親があんなんなのでかなり厳しく自主規制を引いていたのだが、日曜日の昼食の時に妻と、”ちょっとそこまで”!ドライブに行こうゼ!という話になり、蓼科高原の女神湖までWRXを走らせに行ってきた。 ”走らせに”と言っても、妻が横に乗っているし、まだスタ…

”やってられねー”の時はどうすれば良いのか? [No.2021-061]

働いていると”やってられね〜”って事がある。 いくら真面目にやっていても、やっていなくてもね。 我々じいさん達の頃もあったね。いっぱいあった。 理不尽なね。誰がみてもおかしいのにね。こっちにはどうにも出来ない。 そしておかしな方に進んでく。 頑張…

伊那からスターが出た! [No.2021-060]

伊那市からスターが排出された!めでたい! King Gnuの常田大希さん、井口理さんは伊那市の出身だ。 すごいだろう? うらやましいだろう? うははは まぁKing Gnuとしてはもうとっくにスターとして認められていたんだが、先日アルバムが出たTHE MILLENNIUM P…

保有個別銘柄の状況 [No.2021-059]

先日書いた記事で、キリンHD<2503>が下落してきたので安値で難平して次の利益を狙う、と書いた。 が、思ったほど下がらない内に反転してしまった。 もっと下がると見込んでいたのだがアテが外れてしまったと思い放置していたのだが、昨日からまた下げに転じ…

趣味について「登山」その4 「道迷い」の未然防止 [No.2021-056]

先に軽量化について書こうと筆を進め始めたのだが、その前に行動中に「道迷い」してしまわないように、最低限の装備と準備、行動中の事については先に書いておくべきと考えた。 先ず、登山やトレッキング、又はハイキングという呼称によらず、一旦山の中に入…

あの日はまだ花粉症になっていなかったが今はつらい [No.2021-055]

ここ数年のことなのだが、この季節になると花粉症でつらい。 生まれてこれまで花粉症になったことがなかったのだ。 だから数年前からロートの「アルガード」という目薬を使っている。まだ医者にかかったことはないので、この目薬が本当に適切なのかどうかは…

会社員にも2種類いますよね?  [No.2021-053]

大分以前の記事にちょこっと書いたが、私は社会人になった若かりし時、信念とか理念みたいなものが全くなく、なんとなく成り行きで中退し地元に戻って来て、知り合いの紹介がきっかけで会社に入ることが出来た。 もちろん実際にはそんなに単純ではなく、当時…

介護の経過 その5 介護保険証が届きました [No.2021-care-005]

*この記事以後、介護の経過の記事については通常の記事と切り離してナンバーをつけることにします。 介護保険証と負担割合の通知書が届いた。一緒に伊那市のその他の制度の説明も入っていた。 ランクは「要介護の4」。思った以上に重度と判定されびっくり…

趣味について「登山」その3 [No.2021-051]

「その2」からの続きです。 装備は、いくらでも良いものが売っているので、いくらでもお金をかけることが出来る。良い装備は「丈夫」で「軽く」て「使いやすい」ものだが、場合によっては「使いやすい」は満たされていなくてもいい。 特に、中高年の単独登…

「腹を括る」とはどういう事か?! [No.2021-050]

退職を決めるよりずっと以前の2001年の8月の終わり頃だから今から20年も前の話。 ニューヨークの販売拠点への出張が決まった。 渡航は10月の予定だった。 全面的にリニューアルして新シリーズとなる新製品群を、万全の体制で米国リリースする為に、…

趣味について「登山」その2 [No.2021-049]

「その1」からの続きです。 北アルプス縦走の後は、30代前半にかけて10年ほどの間スキーに夢中になっていた。そしてゲレンデスキーだけでは飽き足らず、夏季に山岳地に滑りに行くのにハマっていた時期があった。5月過ぎに乗鞍岳の肩の小屋の雪渓や西駒…

介護の経過 その4 揺らぐ本人の気持ち [No.2021-048]

2月27日(土曜日)朝、この日はデイサービスに行ってもらう日だが、起きて居間に行くと父が母と何やら揉めている。 すぐに口を出すと、いつも余計に盛り上がってしまうので素知らぬ振りをしてテレビを観ていたが、突然私に向かって「今日はデイサービスは…

株価下がってますね [No.2021-047]

株価下がってますね。 先日以下の記事で手持ちの銘柄は調子が良いように書いたのだが、今は下落し続けているという状況。 tomo1961.hateblo.jp 毎日買いの投資信託2銘柄の益は、本日の時点で先日のピークに対して−30%目減りしているが、まだ損にはなって…

個別銘柄売買に役立つチャートの事 [No.2021-046]

株式投資をする上では様々な投資スタイルというのがあるようだ。 私が知っている範囲は極狭いと思うが、今のところ最も助けになっているのはチャート読みだ。 この記事では、チャート読みがわからない頃に高掴みして塩漬けにしてしまった銘柄を、少なからず…

人生を楽しむ事と節約のハザマについて考えてみた [No.2021-044]

早期退職してからまもなく1年が過ぎようとしている。 以前の記事にも書いたが、退職後は65歳までは正規の退職金と持ち株には手を付けずに、特別退職金(1年分の基本給だった)だけを頼りに生活し、1年くらいの間に次の収入をどうするかをゆっくり考えよ…

趣味について「登山」その1 [No.2021-043]

趣味について語るシリーズみたいなのが出来たみたいになってきたが、飛び飛びだがついに私のメインの趣味「登山」について書いてみたい。 tomo1961.hateblo.jp 一つの記事では到底書ききれないので、今回は先ずは「その1」とする。 何故、山に登っているの…

退職後の世界をどう生きるか? [No.2021-042]

定年後の世界のこと。 定年退職後は引き続き再雇用または別の職について働き続ける、という方は良いのだが、既に経済的な見込みがついているとか、フリーランスで少しの収入を得ながら気楽に生きる事にして、晴れて「自由」の身を手に入れた、という方々の今…

「投資信託」という名のタイムカプセルを仕込め! [No.2021-041]

先日「定年退職者がスムーズに投資を始める為に大切な3つの事」という記事を書いた。 tomo1961.hateblo.jp 以下の3つが大切という記事だったが、今回は「投資信託」について論議してみたい。「投資信託」についても以下の3つはそのまま当てはまる。 ・少…

「車」という趣味 SUBARU WRX STIについて [No.2021-040]

以前趣味について書いた記事で「車」も自分の趣味の一つと書いた。 tomo1961.hateblo.jp そこで自分が今まで乗ってきた車やバイクに関して、過去を思い出しながらまとめ始めたのだが、これがなかなかのボリュームで、同時に写真をさがし始めたのだが古いアル…

介護の経過 その3 手すり工事 [No.2021-039]

2月24日に手すりの工事が入り無事設置できた。父も楽だと言ってくれている。 まだ介護保険のランクが決定されていないが、自己負担額は工事費用総額の1〜3割となる。最大でも7割を保険で負担してもらえるのだからありがたい。 負担割合は介護の認定ラ…

読書嫌いの方の為に本を読むテクニックを開示します! [No.2021-038]

このブログには、タグの関係で定年退職を意識し始める年代や投資に興味がある方々が来られていると思うので、今更読書のテクニックなんて言っても釈迦に説法ということになると思うが、若い人やしばらく読者から離れているような方が読んでもいいように書い…

定年退職者がスムーズに投資を始める為に大切な3つの事 [No.2021-037]

定年退職を期に投資を始めようとしている方は多いと思う。 個人投資家の増加は昨年2020年で+20%とも言われている。私もその中の一人だ。 しかしその一方で、どこから手を付けたら良いのかわからないまま月日が流れている、という方も多いのではない…

退職してからすべき勉強とは [No.2021-036]

退職後は時間があるだけでなく気持ちに余裕ができると思うし何か今までの人生の中で首を突っ込んでこなかったことについて勉強してみるといい。もしあなたに何かやりたいことがあれば、既にその事についての学習意欲が溢れてきているだろう。 今までの専門と…

退職前までに自分の居場所を作ろう! [No.2021-035]

退職後”自分の居場所がない”という話を聞いたり、ネット上の記事などで観ることがある。 現役時代に頑張って資産を作り退職し、ようやく自由な時間を持てたというのに、その現実は自宅にさえ居場所が無い、なんて残酷すぎないか? 今日は退職後の居場所作り…

季節の便り [No.2021-033]

ここのところ固い話が続いたのでここらで「季節の便り」と題して季節絡みの話題を書いてみたい。 私は信州は長野県の伊那市に住んでいるのですが、先日の2月14日の日曜日は、明け方の最低気温が-1.1度と、この季節にしては暖かく、日中の最高気温は18度…

定年退職は”計画”して”実行”しよう その3 [No.2021-032]

さて、退職後の第一日目からである。 この日は会社を退職した会社員が家庭に入らせてもらう日、という事だ。 家庭によって違いはあるだろうが、極端な場合はこういう事になっているはずだ。 ・キッチンは妻の城 ・というかそもそも家自体が既に妻の城 ・家庭…

定年退職は”計画”して”実行”しよう その2 [No.2021-031]

「その1」でOODと進んだので、この記事では実行[D]するための計画について議論してゆきたい。 あまり凝ったり細かい事を決めておく必要はないだろうが、ここで検討した計画の出来は、あなたのこれからの人生の明暗に影響するのは確かだろう。 先ずは「その…