tomo1961’s blog

-55を過ぎてギターを始めた男が早期退職した後の顛末'ing-

定年退職

50代の方へ〜定年準備してますか? [No.2021-205]

昨日こんな記事が目に入ったので、ざっとではなくしっかりと、それも3回も繰り返して読んでしまった。 www.moneypost.jp 大抵こういう記事には、というか人に見せる文章というものは、最後は「回答」と言って良いような結論的な一文を設けるものなのだが、…

「再雇用制度」についてもう一度語ってみる [No.2021-075]

再雇用制度について、再度考えてみたくなった。 前回の記事では、一つの企業で管理者や経営層として認められ、それなりの役職についていたのなら、そんな安い給与で再雇用制度で働くのではなく、その力を認めてくれる企業で働くか、その優秀な力を発揮して自…

50歳からでも手遅れ!?退職準備はいつ始めるべきか? [No.2021-168]

もし私が「定年を考え始めるのは五十歳でも手遅れかもしれないですよ」と言えば、これを読んでくれている方はどう思うだろうか? ほとんどの人は「何をバカなことを言っているんだ、まだ早いよ」なんて感じだろう。 普通は、五十歳といえばまだまだ現役で、…

いよいよ還暦が来る!年金の事 [No.2021-154]

いよいよ今年の10月に還暦となる。 還暦になるに当たり一つ不安というか、手続きが残っている事を、つい先程Macbookのカレンダーアプリが教えてくれた。 教えてくれたと言っても自分が1年前に書き込んでおいたのだが。 国民年金は成人した二十歳からその…

物書きを目指すとは [No.2021-145]

水曜日は退職前後の事について書いている。 先週の記事はこれ。 tomo1961.hateblo.jp 私は定年の1年半前に、58歳で早期退職をしたのだが、特別退職金や団体積立、退職後に支給された賞与などがあったので、1年間は長い春休みという事にして、その間はあ…

退職した後はしばらく休んだほうがいい [No.2021-138]

退職した後はしばらく休んだほうがいい。 もちろんそれは経済的な後ろ盾と相談しなければならないが。 会社員として37年以上、時には全力で、時には息を切らしながら、さらに時には息切れをして止まってしまった時もあったかもしれないが、総じて走り続け…

退職して「心」に起こる事とは? [No.2021-124]

毎週水曜日は退職前後の事について書いてきた。先週は退職後の手続きについて書いた。 tomo1961.hateblo.jp 今回は、退職前後で私自身のマインドがどうなったか、そして他の人はどうだったかについて書いておく。 先に他の人達について。 身近な人はほとんど…

退職前に行っておく手続きとは [No.2021-109]

定年にしても早期にしても、退職する際には様々な手続きが発生する。 何十年も勤めていたらなおさら多いし、若い頃に知らずに加入していた団体共済や積立があってびっくりする事もあるだろう。 手続きについては、総務部がしっかりしている企業は退職者向け…

コロナでこんなに違った退職前後の事 [No.2021-101]

私が退職した日は2020年の3月末だった。 定年退職の人も少なからずいたが、同年代の早期退職がいつになく多数だったのを覚えている。 まぁどっちにしてもばらつき増減はあるし、皆3〜4ヶ月位前には退職願を出したのだろうから、コロナだから多かった…

国内個別銘柄の状況 [No.2021-097]

国内個別銘柄について以前書いたので、今の状況に触れて今回の記事としておく。 tomo1961.hateblo.jp キリンHD<2503>の状況はこんな感じ。 1月から下げに転じてナンピン待ちをしているのだが、途中で予測に反して反転上昇となった。それがまた3月末頃から…

退職の前後で決めておく事済ませておく事 [No.2021-094]

先週の記事で無事退職日を迎えたところまで書いた。 tomo1961.hateblo.jp 今回の記事は、「退職の前後で決めておくこと済ませておく事」の内、ちっせぇ事だが大切な事についてまとめてみる。多少以前の記事と重複するが、それらの記事の加筆修正という形で今…

退職を決断した後の行動 [No.2021-086]

先週の記事では退職を決断したら、先ずは社規則に目を通し、そして得られた情報はメモにとることを書いた。 tomo1961.hateblo.jp 決断したのが2012年の秋。58歳の誕生日よりも前に辞めようというのが計画だったから、7年の計画という事だ。 当時所属…

「日本総ブラック企業時代」はどんな感じだったのか? [No.2021-080]

もう今では、そこそこ歳を食っている方々でも知らない人や、既に忘れてしまった人が増えていると思うが、かつて「日本総ブラック企業時代」という頃があった。もちろんこの名称は私が勝手につけたものだが、当時渦中にいた方々ならこの命名に納得いただける…

今さら聞けない仕事のツール その4 [No.2021-079]

今回は「その4」 「その3」以前が未読の方は先ずは一つ前の以下の記事から。 tomo1961.hateblo.jp 前前前回からの続きとして予告通り、昔から使われていて今でもその欠点を理解した上で活用すればとても有効な「旧QC7つ道具」の各ツールを一つづつその概…

早期退職を決断した頃の事 [No.2021-077]

以前の記事で、ブログの話題を曜日割りしたのだが、退職前後の話題やテーマを書くマスが少なくなっていた事に、今になって気づいた。 そこで、今週から当分水曜日は、退職関連の話題を書く事にする。 退職を決断したのは2012年秋の登山中だった、という…

退職時の有給消化について考えてみた [No.2021-070]

退職してもうすぐ1年になるが、この間他の方のブログやまとめサイト、書籍などで退職時に”損をしない”とか”退職時のマナー”のような記事を多数目にしてきた。 このような記事の中で、退職時に残った有給をどう処理するか?では意見が別れているようだ。 私…

投資信託 毎日5,000円購入の半年目の状況とは? [No.2021-066]

以前の記事で投資信託を毎日5,000円購入していると書いた。 複数やっているのだが、そのうちの1銘柄について今の状況を紹介する。 銘柄は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」 これを2020年の8月27日から、市場が動いている日には毎日5,000円購…

保有個別銘柄の状況 [No.2021-059]

先日書いた記事で、キリンHD<2503>が下落してきたので安値で難平して次の利益を狙う、と書いた。 が、思ったほど下がらない内に反転してしまった。 もっと下がると見込んでいたのだがアテが外れてしまったと思い放置していたのだが、昨日からまた下げに転じ…

介護の経過 その5 介護保険証が届きました [No.2021-care-005]

*この記事以後、介護の経過の記事については通常の記事と切り離してナンバーをつけることにします。 介護保険証と負担割合の通知書が届いた。一緒に伊那市のその他の制度の説明も入っていた。 ランクは「要介護の4」。思った以上に重度と判定されびっくり…

趣味について「登山」その3 [No.2021-051]

「その2」からの続きです。 装備は、いくらでも良いものが売っているので、いくらでもお金をかけることが出来る。良い装備は「丈夫」で「軽く」て「使いやすい」ものだが、場合によっては「使いやすい」は満たされていなくてもいい。 特に、中高年の単独登…

「腹を括る」とはどういう事か?! [No.2021-050]

退職を決めるよりずっと以前の2001年の8月の終わり頃だから今から20年も前の話。 ニューヨークの販売拠点への出張が決まった。 渡航は10月の予定だった。 全面的にリニューアルして新シリーズとなる新製品群を、万全の体制で米国リリースする為に、…

趣味について「登山」その2 [No.2021-049]

「その1」からの続きです。 北アルプス縦走の後は、30代前半にかけて10年ほどの間スキーに夢中になっていた。そしてゲレンデスキーだけでは飽き足らず、夏季に山岳地に滑りに行くのにハマっていた時期があった。5月過ぎに乗鞍岳の肩の小屋の雪渓や西駒…

介護の経過 その4 揺らぐ本人の気持ち [No.2021-048]

2月27日(土曜日)朝、この日はデイサービスに行ってもらう日だが、起きて居間に行くと父が母と何やら揉めている。 すぐに口を出すと、いつも余計に盛り上がってしまうので素知らぬ振りをしてテレビを観ていたが、突然私に向かって「今日はデイサービスは…

株価下がってますね [No.2021-047]

株価下がってますね。 先日以下の記事で手持ちの銘柄は調子が良いように書いたのだが、今は下落し続けているという状況。 tomo1961.hateblo.jp 毎日買いの投資信託2銘柄の益は、本日の時点で先日のピークに対して−30%目減りしているが、まだ損にはなって…

個別銘柄売買に役立つチャートの事 [No.2021-046]

株式投資をする上では様々な投資スタイルというのがあるようだ。 私が知っている範囲は極狭いと思うが、今のところ最も助けになっているのはチャート読みだ。 この記事では、チャート読みがわからない頃に高掴みして塩漬けにしてしまった銘柄を、少なからず…

人生を楽しむ事と節約のハザマについて考えてみた [No.2021-044]

早期退職してからまもなく1年が過ぎようとしている。 以前の記事にも書いたが、退職後は65歳までは正規の退職金と持ち株には手を付けずに、特別退職金(1年分の基本給だった)だけを頼りに生活し、1年くらいの間に次の収入をどうするかをゆっくり考えよ…

趣味について「登山」その1 [No.2021-043]

趣味について語るシリーズみたいなのが出来たみたいになってきたが、飛び飛びだがついに私のメインの趣味「登山」について書いてみたい。 tomo1961.hateblo.jp 一つの記事では到底書ききれないので、今回は先ずは「その1」とする。 何故、山に登っているの…

退職後の世界をどう生きるか? [No.2021-042]

定年後の世界のこと。 定年退職後は引き続き再雇用または別の職について働き続ける、という方は良いのだが、既に経済的な見込みがついているとか、フリーランスで少しの収入を得ながら気楽に生きる事にして、晴れて「自由」の身を手に入れた、という方々の今…

「投資信託」という名のタイムカプセルを仕込め! [No.2021-041]

先日「定年退職者がスムーズに投資を始める為に大切な3つの事」という記事を書いた。 tomo1961.hateblo.jp 以下の3つが大切という記事だったが、今回は「投資信託」について論議してみたい。「投資信託」についても以下の3つはそのまま当てはまる。 ・少…

「車」という趣味 SUBARU WRX STIについて [No.2021-040]

以前趣味について書いた記事で「車」も自分の趣味の一つと書いた。 tomo1961.hateblo.jp そこで自分が今まで乗ってきた車やバイクに関して、過去を思い出しながらまとめ始めたのだが、これがなかなかのボリュームで、同時に写真をさがし始めたのだが古いアル…