tomo1961’s blog

-55を過ぎてギターを始めた男が早期退職した後の顛末'ing-

登山

歩けなくなった:変形性股関節症 [No.2023-001]

いきなりグロ画像でごめん。 12月に昨年最後の記事を投稿した少し前から、両腰の前の所の動きが重くなってきて、年末には痛くて歩くことが難しくなり、時には歩くことができない状態になってしまった。 で、年明け早々医者に行けば良いものを、 「なんだか…

登山用ウォッチSGW-400Hの電池交換 [No.2022-047]

先日、2019年のシーズンにベルトが切れた後使っていなかった登山用腕時計のベルトを新調した記事を書いた。 tomo1961.hateblo.jp で、その後将棊頭山に登った時に丸一日使ったのだが、下山中に高度表示にしっぱなしにしていたら電池切れというか電力不足…

将棊頭山2,730mに登ってきた [No.2022-044]

先々週と同じ桂小場登山口から入って、今度は将棊頭山に登ってきた。 下界から見た写真では「茶臼山分岐」を先々週と反対方向(南)に40分ほど登ったピークが将棊頭山。 山頂からは西駒山塊の核心部を眺めることが出来る。天気に恵まれて素晴らしい景色だ…

単独登山は悪なのか? [No.2022-041]

遭難事故が発生するとSNSなどで必ず書き込まれるのが「単独登山は危険」というものだ。しかしそれは本当だろうか? 長野県警は山岳遭難について、以下のサイトで毎週発生した遭難を掲載してデータにしている。 www.pref.nagano.lg.jp これを見る限りに於いて…

登山中の気圧高度計の使い方 [No.2022-039]

日曜日にはトレーニングの為にまた守屋山に登ってきた。先週登った行者岩と茶臼山が雲海の上にきれいに見えたよ。 さて今回の記事では、前の記事でベルト交換をして現役復帰させたCASIOの気圧高度計付きの腕時計SGW-400Hを例にして、登山での簡単な気圧高度…

登山用品を2つ追加調達したゾ [No.2022-038]

以前から課題だった二つの問題を解決すべく、用品を以下2つ追加購入したので記録しておきたい。 ・チタン十字ゴトク EVERNEW EBY253 ・ウォッチストラップ for CASIO SGW-400H 非純正品 一つはアルコールストーブ用チタン製のゴトクなんだけど、使っている…

山の登り方 to remind myself その3 [No.2022-036]

今回は、 6.登頂 と 7.下山と休憩、補給 前回の「その2」はこちら tomo1961.hateblo.jp 6.登頂 登頂出来てしまえば大休憩しながらランチしながら景色を楽しむなど、好き好きに過ごせばよいのだが、休憩を終わりにする頃には、 下山のことを考える 事…

山の登り方 to remind myself その2 [No.2022-035]

前回「その1」はこちら tomo1961.hateblo.jp 5.登りの”補給” さて、登りの時の”補給”についてもポイントが有る。 これを怠ってがむしゃらに登ってゆくと、いわゆる”ハンガーノック”という現象が発生してだるくて動けなくなってしまう。 私自身、蝶ヶ岳に…

行者岩 2,658mに登ってきた [No.2022-034]

日曜日に2,658mの地元の山「行者岩」に行ってきた。このピークには初めての登頂。 西駒登山ルートの途中からは、少し戻るように折れて登り返さなければならないので、今まではただ眺めて通り過ぎるだけだったのだ。 下の写真に映る右のピークに岩がある山が…

山の登り方 to remind myself その1 [No.2022-033]

お隣さんの土手のお花。昨日のウォーキングで撮影。 今朝のコーヒーのお供はシャインマスカットといちじくの甘煮にしてみた。 チョコレートとかお菓子だと肥満になるからって事なんだけど、フルーツでも糖分はあるから同じことだなぁ さて、今回は久しぶりの…

今年もモンベルカードが届いたヨ [No.2022-026]

今年も登山用品のモンベルからモンベルカードが送られてきた。 www.montbell.jp モンベルカードは年会費1,500円を支払っていれば、オンラインショッピングで送料が無料となり、カードのランクにより購入額に対するポイントが加算されるという特典がつく。 私…

地元の守屋山に登ってきた [No.2022-024]

毎年西駒ヶ岳に登っているんだけど、今年は試験があったりしてまだ登ってない。 と、いうか登れないほどに足の筋力が落ちてしまっているので、今年は無理かも?と思い始めているんだけど、でも秋の紅葉の季節にでも登ってきたいなと、まだ未練が残っていると…

西駒ヶ岳に登ってきた[西駒山荘泊] [No.2021-195]

梅雨が開け次第登る計画については少し前に書いた。 tomo1961.hateblo.jp 今回は山荘で二人宴会を開催するのが目的のため、山荘が混み合うのを避けて日曜日に登り一泊し、昨日月曜日に下山とした。 当初の計画では、下山はロープウェイを利用する予定だった…

登山計画:梅雨明け一発目 [No.2021-188]

梅雨が明けたら即登ることに決まった。 今回は登山というより、地元の幼馴染と山小屋で宴会をするのが目的。 だから、二人共最も馴染みのある伊那市の西の裏山=中央アルプス西駒ヶ岳、に登る途中の西駒山荘で宴会だ。 一人の場合は1日目の内に山頂下のテン…

バックパックを新調したよ mont-bell ALTIPLANO PACK40 [No.2021-181]

かねてから狙っていたバックパックを買ってきた。 ここ伊那市は田舎すぎてそういう店はないので、諏訪市まで行かなくてはらなない。 この辺りでモンベルは諏訪店か安曇野店ということになる。規模は安曇野店のほうが大きいが、諏訪のほうが近いのでこっちに…

趣味について「登山」その10「道迷い」もう一度 [No.2021-167]

ちょっとかなりクドくなってしまうのだが、「道迷い」について書き足りていないと思ったので追加で書いてみたい。 以下の写真はただ林の中を撮ったものではなく、登山道の途中の写真だ。 2013年に西駒ヶ岳から権現づるねルートに入り、この尾根を下山中…

趣味について「登山」その9 炊飯について考えてみた [No.2021-160]

いい天気が続いていたから将棊頭山にでも登ってきたかったのだが、小さな用事が毎日のようにできて行けず、たまに丸一日暇な日があっても天気が悪かったり、というのが続いている。 もう山に登りたくて仕方ないのだが。 さて、前回までに、私は山行中の食料…

趣味について「登山」その8 山で火を使うことの是非 [No.2021-153]

前回は軽量化について2回に分けて論議した。 tomo1961.hateblo.jp その内、比較的重量物であり、欠かせない持ち物である「火」について、もう少し書いてみたい。 私の持っているストーブは、既にJetnoil-ZIPと2つのアルコールストーブを紹介したが、もう一…

趣味について「登山」その7 山では軽さが正義だ!② [No.2021-144]

軽量化の続き。前回の記事は以下。 tomo1961.hateblo.jp 前回の記事では軽量化が如何に大切か、軽さが正義だ!という事を書いた。 また、軽量化については以下の書籍に倣って表現している事も書いた。 ウルトラライトハイキング Hike light, Go simple. ウル…

趣味について「登山」その6 山では軽さが正義だ!① [No.2021-137]

さて日が空いてしまったけど、ようやく登山の「軽量化」について書いてみたい。 登山関係の前回の記事はこれ。 tomo1961.hateblo.jp 前回の記事では以下の4項目について事前に知っておくべきですよ、という事を書いた。 1.体力2.計画(歩行速度)3.荷…

登山用アルコールストーブ [No.2021-S025]

今朝ウォーキングから戻ってシャワーを浴びた後、コーヒーを淹れようと思ってキッチンに行ってみるとそこはジャム工場の作業場になっていた。 87歳のお袋が工場長だ。 なんでもルバーブをいっぱいもらったそうで、それをジャムに加工しているそう。 コンロ…

経ヶ岳に登ってきたよ [No.2021-S021]

14日の金曜日は天気が良さそうだったので地元の経ヶ岳[2,296m]に登ってきた。 経ヶ岳は地元おなじみの山で、中央アルプスの最北端のピークということになっている。 里山で山小屋はなく、山頂付近に避難設備も水場もなにも無いので日帰りプラン一択で行動…

こりゃ筋トレ不足かも知らんゾ [No.2021-S020]

数日前から右膝の外側が、すこし痛む気がしていた。 これは私の持病、腸脛靭帯炎の痛みと同じなので自分としてはお馴染みなのだが、ある程度筋肉がついていれば普通の生活では感じないので今回は変だ。 脚の筋トレは相変わらずコレを使っていて、登山向けの…

久しぶりの青空と将棊の頭 [No.2021-S019]

タイムリーではないけれど、昨日朝のウォーキングで久しぶりに青空バックの”将棊頭”を見ることが出来た。今朝は曇天だ。 そこで”将棊頭”界隈のうんちく、を一つ。 「将棊の頭」と呼ばれているのは標高2,675mのピーク。写真をご覧になってわかるように、将棊…

ウォーキング [No.2021-S016]

今朝tenki.jpをみると、伊那市の7時の気温が10度を上回っていたので、今年始めて朝のウォーキングに出てきた。 今朝の天気はこんな感じ。予報ではこれから雨になるようだ。 南アルプスは東駒ヶ岳も、栗沢山から向こうに連なる鳳凰三山、仙丈ヶ岳、間ノ岳…

山岳遭難発生! [No.2021-S014]

「山岳遭難発生!」と言っても、毎年のことではある。 この二日間の重大な2件について、疑問を感じたので筆を執った。 1件目:5月2日 八ヶ岳連峰の赤岳山頂付近の登山道にて、1名死亡 私の疑問は、何故あの天候の中行動したのか?だ。 2日は里でも低温…

また守屋山に登ってきた [No.2021-S011]

金曜日に守屋山に登ってきたことは以下の記事に書いた。 tomo1961.hateblo.jp 実は金曜日は、山頂で少しゆっくりしようと思っていたのに、友人から電話が来て、ちょっと会わなくちゃならなくなったので、西峰に着いてから10分くらいで駆け下ってしまったの…

守屋山に登ってきた [No.2021-S010]

ここんところ天気は良いが、今年は花粉症がヒドイので我慢してたのだが、今朝起きて部屋から仙丈ヶ岳がくっきり見えて辛抱の糸が切れた。 まだ脚が出来ていないので最も短いコースである、守屋山の松尾峠からのコースを利用。 ゆっくりと足の調子を見ながら…

趣味について「登山」その4 「道迷い」の未然防止 [No.2021-056]

先に軽量化について書こうと筆を進め始めたのだが、その前に行動中に「道迷い」してしまわないように、最低限の装備と準備、行動中の事については先に書いておくべきと考えた。 先ず、登山やトレッキング、又はハイキングという呼称によらず、一旦山の中に入…

趣味について「登山」その3 [No.2021-051]

「その2」からの続きです。 装備は、いくらでも良いものが売っているので、いくらでもお金をかけることが出来る。良い装備は「丈夫」で「軽く」て「使いやすい」ものだが、場合によっては「使いやすい」は満たされていなくてもいい。 特に、中高年の単独登…