tomo1961’s blog

-55を過ぎてギターを始めた男が早期退職した後の顛末'ing-

読書

甲斐弦さんの「GHQ検閲官」を読んだ [No.2022-072]

久しぶりに、いわゆる”良書”に出会い一気に読んだ。 「GHQ検閲官」という名前の書だが、実際の検閲業務については、もちろん詳説しているものの多くのページを費やしておらず、戦前の大陸での生活やその精神、戦後地方では農家でもない限り毎日の食料調達に…

あなたは江口寿史という天才を知っているか?! [No.2022-012]

もし知らないならこの際知っておいたほうがいい。 「江口寿史」や「寿スタジオ」などのキーワードで検索してみればある程度の情報は引っかかるだろう。 私の場合は20代の初めに出会った「ストップ!!ひばりくん!」という連載が衝撃的だった。当時少年ジ…

努力は不要!時間を味方にしろ! [No.2021-092]

おそらくこのブログを読んでくれている方々は私と同年代だと思うので、今回の記事が役に立つかどうかわからないが、少し思うところがあったので、今回は敢えて若い人向けの記事として書いた。 もしこのブログに対象となるような方が辿り着いていたのなら幸甚…

「星を継ぐもの」を読んで [No.2021-065]

ジェイムス・P・ホーガンの「星を継ぐもの」を読んだ。 星を継ぐもの (創元SF文庫) 作者:ジェイムズ・P・ホーガン 発売日: 2014/12/12 メディア: Kindle版 色々と感想はあるのだが、感じた事の内「問題解決に向かう姿勢」に関して、書いてみたい。 本書…

マネジメント P.F.ドラッカーの「三人の石切り工の話」の話 [No.2021-063]

むかしむかし 建設中の寺院があった そこで、三人の石切り工が働いていた 通りかかった旅人が聞く 「お三人方はここで何をされているのか?」 一人目の男は笑顔で言った 「いやぁわたしはこれで暮らしを立てているんでさぁ」 二人目の男は胸を張ってこう言っ…

”やってられねー”の時はどうすれば良いのか? [No.2021-061]

働いていると”やってられね〜”って事がある。 いくら真面目にやっていても、やっていなくてもね。 我々じいさん達の頃もあったね。いっぱいあった。 理不尽なね。誰がみてもおかしいのにね。こっちにはどうにも出来ない。 そしておかしな方に進んでく。 頑張…

退職後の世界をどう生きるか? [No.2021-042]

定年後の世界のこと。 定年退職後は引き続き再雇用または別の職について働き続ける、という方は良いのだが、既に経済的な見込みがついているとか、フリーランスで少しの収入を得ながら気楽に生きる事にして、晴れて「自由」の身を手に入れた、という方々の今…

読書嫌いの方の為に本を読むテクニックを開示します! [No.2021-038]

このブログには、タグの関係で定年退職を意識し始める年代や投資に興味がある方々が来られていると思うので、今更読書のテクニックなんて言っても釈迦に説法ということになると思うが、若い人やしばらく読者から離れているような方が読んでもいいように書い…

退職してからすべき勉強とは [No.2021-036]

退職後は時間があるだけでなく気持ちに余裕ができると思うし何か今までの人生の中で首を突っ込んでこなかったことについて勉強してみるといい。もしあなたに何かやりたいことがあれば、既にその事についての学習意欲が溢れてきているだろう。 今までの専門と…