再雇用制度、高年齢者雇用安定法について語ってみたいと思う。
先ず、厚生労働省のホームページには何が書かれているのかを確認しておきたい。
簡単に書くと、企業は定年を60歳以上にしなければならず、且つ定年後も働きたいという意志がある社員にはその門戸を開く制度を持たなければならない、という感じだ。
たった1年前に退職した私がこの話題を語るには少し早いのかもしれないが、いま時点の考えを書いてみたい。
先ず、再雇用制度をポジティブに捉えるか、それともネガティブかだが、私はこの制度についてはポジティブ=国の制度として賛成である。
しかし、では何故自分が選択しなかったのか、を書くことで”語る”ことになるだろう。
最初に以下のように”会社員”を、とても乱暴に2つに分類する。
一方は、自らやるべき事を見つけることが出来る、そして、それを課題化しどう行動すべきか決めることが出来る。さらに実際に行動できる人。
この記事ではこれをクラスAと呼ぶ。
もう一方は、自分以外がトリガーの問題や課題(以前の記事で”降ってくる課題”と書いた)にしか対応できない。自らやるべき事を見つけられない人。
こちらはクラスBだ。
通常、再雇用制度で継続雇用されると、大体どこでも月の給与が半額になる。そのうえで賞与が無いに等しくなる場合もある。
且つ、場合にも寄るが仕事は同じである。最悪の場合辛くなることもあるようだ。
では、クラスAの方は何故そのような安給料に甘んじることが出来るのだろうか?
おそらく、クラスAには少なくとも課長以上だった方は全員含まれるはずである、そうりゃそうだよ企業があなたのその能力を認めたからその役職につき、立派に定年まで勤めていたのだからね。さらに役職はなくともこれに該当する特性がある人も含まれるわけだ。
クラスAのような方は、別の会社や組織、又は個人で今までの給与とほぼ同等かそれ以上の収入を目指せるはずだ。だって企業に認められるほどの力があった人なんだよ!そのような方々は安給料に甘んじる必要はない。
だから、クラスAの方が再雇用で働くというのは、私は賛成できないし、むしろ批判的な考えです。
では私はどうなのか?
もちろん退職時点ではクラスAに含まれるような能力者ではなかったかもしれない。でも、このまま漫然と65歳まで、もしかしたらその間に国の制度が変わって、もっと上の年齢まで再雇用が延長されるかもしれない。
それでいいのか?
と、思った。1年位いろいろやってるうちには、なにか出来るんじゃないか?と、要はクラスA並に立ち回れて、生活費くらいは稼げるんじゃないか、と。
そう考えた時に、果たして60歳まであのままの環境で働いていていいのかどうか?だ。だめだろうヨ。始めるなら早めにおっぱじめようぜ。というのが当時の判断だった。
そういう事で、私の再雇用制度への考え方は、制度としてはYesで自分に合うかどうかについてNoという判断だ。
以下は、アメリカだかどこかの病院の看護師が聞いた、死を前にした人たちの後悔の言葉だ。
・もっと自分らしく生きればよかった
・あんなにガムシャラに働かなくてもよかった
・言いたいことははっきりと言えばよかった
・もっと友達と連絡をとればよかった
・もっと自分の幸せを追求すればよかった
こんな事は言わずに、こんな事を自分の中で思うことさえなく最後を迎えたいと思わないだろうか?
大げさに言えば、今までの世界から飛び出てもう一度自分の人生の中でジャンプしてみたいと思った。例えそれが暗闇の中であったとしてもだ。
それに、上に書いたクラスAの人は、やりたい事があるはずだし、それをやれる能力を、少なくとも企業が正当に評価した実績がある方々だ。
逆の言い方をすれば、今それが出来ないというのであれば、そういう発想にならないのなら、その役職につくべき能力はなかった=企業の評価が間違っていた、という事になる。
どう考えてもクラスAの人には再雇用は割に合わないはずだ。5年間という貴重な時間が、それを自分の価値の半額以下のお金と交換するプロセスでしかなくなってしまって良いのか?
今定年を迎えるあなたがこの世にいられるのは、もしかしたら残り数年かもしれない。長く見ても20年と少しばかりだろう。
その1/4を単に”今まで通り”に過ごしていいのか?良いわけないだろう!
”そういうあんたはうまく行ってるのかい?”
という声が聞こえてきそうだ。
答えはどうだろう、”まぁ今のところはね”と言っておこう。
うまい具合にこの半年は投資の利益だけで生活は出来ている。しかしこんなうまいことは長くは続かないだろう。
今は何かやらねば、と思いその”何か”のうちのいくつかにトライしているところ。さてどの程度の金になるか?でもやってみてるよ。毎日充実してる。大事なことだろ?
さて皆さんはどう考えるだろうか?
良い60代を生き抜いて、そして楽しく面白い70代を過ごしてみたいよね?
このテーマについては、またいつかその時の事を語ってみたい。と、今思っている。
-----
私のもう一つのブログ「50歳からの単独行」も、是非御覧ください。
50歳から再度山に登り始めたお話を小説風に書いています。
こちらからどうぞ↓
https://tomo1961.hatenadiary.jp/