tomo1961’s blog

-55を過ぎてギターを始めた男が早期退職した後の顛末'ing-

退職後の趣味

YAMAHA APX500 修理したよ [No.2021-H001]

趣味や旅行については火曜日に書いてきたのだが、ここ最近ギター沼にさらに足を取られているので、毎週ギターのことばかり書くのも面白くないと思った。 そこで、ギターに関する話題は、しばらくの間=沼の浅いところに戻ってくるまで、は、番外として1回/…

「趣味探し」という愚ワードについて [No.2021-085]

この記事では、定年後の趣味について書いてみた。 題名は少し乱暴になってしまっているが、実際そうだと思う。以下論議してゆきたい。 先ず「趣味」といった場合の範囲を確認しておきたい。 広辞苑では以下のように定義している。 専門家としてでなく、楽し…

弦交換したよ [No.2021-084]

昨日メインで使っているMorrisの弦を交換した。 こっちにはElixirのコーティング弦を使っているので、長持ちするという事なのだが、さすがに去年の9月に交換してそのままで、私のようなド素人でもわかるくらいに音が腐ってきたので、重い腰を上げて交換した…

季節の便り:花桃と一輪車の修理 [No.2021-S008]

庭の花桃がいい感じになってきた。 この木は、私の母親の母、私からするとおばあちゃんが、苗を母に送ったのだそうだ。 50年前とかそういう事らしい。 おとなりの桜もいい感じで満開を少し過ぎたところ。 天気が良くなったので、以前から母に頼まれていた…

趣味について 「ギター」その2 [No.2021-076]

先週の記事で、ギターは練習もせずにいじってばかりいると書いた。 tomo1961.hateblo.jp その記事で、普段使っている古いMorrosのW-20を紹介したが、実はテレビがある小座敷にもう一本置いていて、テレビや録画やDVDを観ながらちょこちょこ練習するのに使っ…

趣味について 「ギター」その1 [No.2021-069]

ギターについて、である。 だが、実はこの話題を記事にするのは最も気が重い。 もともと、このブログを立ち上げるきっかけはギターだし、サブタイトルにもしている。 55歳になった年の12月に始めたのでもう5年目に入っているのに、 全然弾けるようにな…

女神湖に行ってきたよ [No.2021-062]

父親があんなんなのでかなり厳しく自主規制を引いていたのだが、日曜日の昼食の時に妻と、”ちょっとそこまで”!ドライブに行こうゼ!という話になり、蓼科高原の女神湖までWRXを走らせに行ってきた。 ”走らせに”と言っても、妻が横に乗っているし、まだスタ…

伊那からスターが出た! [No.2021-060]

伊那市からスターが排出された!めでたい! King Gnuの常田大希さん、井口理さんは伊那市の出身だ。 すごいだろう? うらやましいだろう? うははは まぁKing Gnuとしてはもうとっくにスターとして認められていたんだが、先日アルバムが出たTHE MILLENNIUM P…

趣味について「登山」その4 「道迷い」の未然防止 [No.2021-056]

先に軽量化について書こうと筆を進め始めたのだが、その前に行動中に「道迷い」してしまわないように、最低限の装備と準備、行動中の事については先に書いておくべきと考えた。 先ず、登山やトレッキング、又はハイキングという呼称によらず、一旦山の中に入…

趣味について「登山」その3 [No.2021-051]

「その2」からの続きです。 装備は、いくらでも良いものが売っているので、いくらでもお金をかけることが出来る。良い装備は「丈夫」で「軽く」て「使いやすい」ものだが、場合によっては「使いやすい」は満たされていなくてもいい。 特に、中高年の単独登…

趣味について「登山」その2 [No.2021-049]

「その1」からの続きです。 北アルプス縦走の後は、30代前半にかけて10年ほどの間スキーに夢中になっていた。そしてゲレンデスキーだけでは飽き足らず、夏季に山岳地に滑りに行くのにハマっていた時期があった。5月過ぎに乗鞍岳の肩の小屋の雪渓や西駒…

人生を楽しむ事と節約のハザマについて考えてみた [No.2021-044]

早期退職してからまもなく1年が過ぎようとしている。 以前の記事にも書いたが、退職後は65歳までは正規の退職金と持ち株には手を付けずに、特別退職金(1年分の基本給だった)だけを頼りに生活し、1年くらいの間に次の収入をどうするかをゆっくり考えよ…

趣味について「登山」その1 [No.2021-043]

趣味について語るシリーズみたいなのが出来たみたいになってきたが、飛び飛びだがついに私のメインの趣味「登山」について書いてみたい。 tomo1961.hateblo.jp 一つの記事では到底書ききれないので、今回は先ずは「その1」とする。 何故、山に登っているの…

退職後の世界をどう生きるか? [No.2021-042]

定年後の世界のこと。 定年退職後は引き続き再雇用または別の職について働き続ける、という方は良いのだが、既に経済的な見込みがついているとか、フリーランスで少しの収入を得ながら気楽に生きる事にして、晴れて「自由」の身を手に入れた、という方々の今…

「車」という趣味 SUBARU WRX STIについて [No.2021-040]

以前趣味について書いた記事で「車」も自分の趣味の一つと書いた。 tomo1961.hateblo.jp そこで自分が今まで乗ってきた車やバイクに関して、過去を思い出しながらまとめ始めたのだが、これがなかなかのボリュームで、同時に写真をさがし始めたのだが古いアル…

退職してからすべき勉強とは [No.2021-036]

退職後は時間があるだけでなく気持ちに余裕ができると思うし何か今までの人生の中で首を突っ込んでこなかったことについて勉強してみるといい。もしあなたに何かやりたいことがあれば、既にその事についての学習意欲が溢れてきているだろう。 今までの専門と…

退職前までに自分の居場所を作ろう! [No.2021-035]

退職後”自分の居場所がない”という話を聞いたり、ネット上の記事などで観ることがある。 現役時代に頑張って資産を作り退職し、ようやく自由な時間を持てたというのに、その現実は自宅にさえ居場所が無い、なんて残酷すぎないか? 今日は退職後の居場所作り…

季節の便り [No.2021-033]

ここのところ固い話が続いたのでここらで「季節の便り」と題して季節絡みの話題を書いてみたい。 私は信州は長野県の伊那市に住んでいるのですが、先日の2月14日の日曜日は、明け方の最低気温が-1.1度と、この季節にしては暖かく、日中の最高気温は18度…

定年退職は”計画”して”実行”しよう その3 [No.2021-032]

さて、退職後の第一日目からである。 この日は会社を退職した会社員が家庭に入らせてもらう日、という事だ。 家庭によって違いはあるだろうが、極端な場合はこういう事になっているはずだ。 ・キッチンは妻の城 ・というかそもそも家自体が既に妻の城 ・家庭…

定年退職は”計画”して”実行”しよう その2 [No.2021-031]

「その1」でOODと進んだので、この記事では実行[D]するための計画について議論してゆきたい。 あまり凝ったり細かい事を決めておく必要はないだろうが、ここで検討した計画の出来は、あなたのこれからの人生の明暗に影響するのは確かだろう。 先ずは「その…

定年退職は「計画」して「実行」しよう その1 [No.2021-030]

これから定年退職を迎える方に向け、退職までにやっておくべき事、退職時の注意と退職後の手続きなどを書いてみたので参考にしていただければ幸いだ。 少しボリュームが大きくなってしまったので、記事を2つに分けてある。2021.02.18追記:「その2」を書い…

権威主義について考えてみた [No.2021-026]

退職する前後、というか退職の2年前に役職から下りた時あたりからだろうか、”権威主義”について何度か考える機会があった。 例えば私が役職の時によく協力してくれたが、下りた途端に見向きもしてくれなくなった方が数人いた。彼らはもともと別事業の人達で…

”資産”とは何か?”負債”とは何か?を考えてみる [No.2021-025]

定年退職された先輩方のかなりの割合の方々が、退職金で車を買ったりバイクを購入した。それも高級車やセカンドカーの買い足しだ。 私も以前は羨ましかったし、そもそも24歳の時に自社持株会に加入したのは、”定年退職時にポルシェを買う”が目標だったのだ…

退職後PDCAサイクルは通用しません! [No.2021-022]

退職後は何かに挑戦してみたいと思っている方は多いと思う。 以前の記事で、メーカーなど企業に努めていた人にとっては世間はそれほど厳しくはないと書いた。 しかし、一方でズレた方向に向かって邁進してしまうのも、また企業出身者なのである。 メーカー系…

年寄りはアイドル沼に落ちるな! [No.2021-019]

まだ会社勤めだった時、2008年頃から2012年まで、私は品質保証の責任者として頻繁に中国の工場や、中国華南地方の取引先への出張があった。一度は現地拠点出張中に杭州の取引先に飛んだこともあった。 あの頃は何かと、それまでに得ていた品質保証要件の構築…

「再雇用制度」について語ってみる [No.2021-018]

再雇用制度、高年齢者雇用安定法について語ってみたいと思う。 先ず、厚生労働省のホームページには何が書かれているのかを確認しておきたい。 www.mhlw.go.jp 簡単に書くと、企業は定年を60歳以上にしなければならず、且つ定年後も働きたいという意志があ…

コーヒーという趣味 各論 [No.2021-017]

今回はコーヒーの事 コーヒーについては、その中毒性のためか、かなりマニアックな人達が、プロの方も含め深く掘り下げた情報がネット上で入手できる。従って私達ド素人も容易に学習することが可能だ。 私はコーヒーに関しては、素人のレベルで最大限の努力…

音楽という趣味 各論その1 [No.2021-016]

以前の記事で、趣味は(取り組みが)軽いものから順番に書いてゆく、としたのだが、スポーツ観戦はともかく”酒”と”コーヒー”についてはなかなか深く、書きたいことがたくさんあるので少し時間をいただくことにした。 従って今回は音楽という趣味について。 …

料理という趣味 各論 [No.2021-010]

趣味全体として言えることだが、”趣味”というからには徹底的に追求しなければならない、なんて重く考えないことだ。あまり重く考えすぎると面白くないし楽しめないし、大体にしてなんのためにソレやっているのかわからなくなる。 人生を楽しむためにやること…

趣味の持ち方 総論 私の9つの趣味とは [No.2021-009]

少し固い話が続いたので柔らかい話として退職後の趣味の話をしよう。 先に結論を言えば、自分の親や先輩たちの退職後の生活をみていると”趣味”がほしいとか、やらなきゃと言って、退職後に始めた事は、長くは続かないようだ。 やはり趣味として続けられるも…